ここ1週間の基準価格は3,855円(3/18)から3,840円(3/28)と-15円でした。
今後については、基準価格は横ばいか上昇すると考えています。
リート指数の方向感はないですが、
為替は上昇傾向なためです。
・リート指数の影響は総合的に方向感がない
上方向 2.3% 日本
下方向 0%
微妙 66.0% アメリカ、オーストラリア
不明 21.7% イギリス、カナダ、シンガポール、フランス、香港、オランダ、アイルランド、ドイツ他
・為替の影響は総合的に上方向
上方向 85.4% シンガポールドル、ドル、香港ドル、ユーロ、豪ドル
下方向 0%
微妙 9.4% カナダドル、ポンド
円 5.2%
『過去6ヶ月の値動き/SBI証券より』

スポンサーリンク
●ワールド・リート・オープンの紹介、長期の値動き
お勧めの毎月分配型投資信託
●ワールド・リート・オープンに影響するREIT指数のチャート分析
ダウ米国リート指数(US-REIT)の今後について 2016/3/28
豪州リート指数(A-REIT)の今後について 2016/3/28
東証リート指数(J-REIT)の今後について 2016/3/29
●ワールド・リート・オープンに影響する為替のチャート分析
ドル円(USDJPY)の今後について 2016/3/26
豪ドル円(AUDJPY)の今後について 2016/3/29
ユーロ円(EURJPY)の今後について 2016/3/27
ポンド円(GBPJPY)の今後について 2016/3/27
カナダドル円(CADJPY)の今後について 2016/3/26
シンガポールドル円(SGDJPY)の今後について 2016/3/28
香港ドル円(HKDJPY)の今後について 2016/3/27
●他の保有している投資信託の基準価格の今後についての分析
保有している投資信託の今後について
この記事へのコメント